更新 | 2004/05/08 |
公開 | 2004/05/05 |
撮影 | 2004/05/02 |
えー、5月日に三笠公園に行ってきました。軍港めぐりが目的だったわけですが、港めぐりのあと、記念艦三笠にまいりましたのでございます。今年2004年は、日露戦争百周年で、なかなか盛り上がっております。
三笠は全長132m、排水量15,140t の戦艦です。明治32年(1899年)1月にイギリスのビッカース社で起工、翌年11月に進水し、明治35年(1902年)3月に竣工しました。 日露戦争では、旅順港閉塞作戦・黄海海戦を経て、日本海海戦でロシアのバルチック艦隊を破り、司令長官東郷平八郎の名と共に、世界にその名を知られるようになったのであります。
三笠公園は、京急線 横須賀中央駅から徒歩10分から15分くらいのところです。もっとかかるかも知れませんし、もっと早く着くかも知れません。それはその人の歩幅と左右の足を踏み出す時間、荷物の重量、疲労の度合いなどによって、異なると考えられるからです。
えー、歩道と車道を分けるチェーンの柱が、もやい綱をかけるボラードの形だったり、さらに錨が描かれていたりします。日本丸マストの縮小模型が飾られていたりします。
[頭に錨のマーク] | [日本丸マストの縮小模型] |
横須賀学院前には、こんなものもあります。作詞の茶木滋さんが横須賀生まれだからでしょうか。ちなみに、めだかの学校は小田原にあります。
[「めだかの学校」歌碑] |
三笠が見えてまいりました。左手に見える像は、東郷平八郎司令長官閣下でございます。右手に観覧券売り場がございます。売店もございます。
三笠は、世界三大記念艦のひとつです。あとのふたつは英国の HMS VICTORY と、アメリカの USS CONSTITUTION だそうでございます。
[三笠公園] |
東郷元帥像の横には「皇国興廃在此一戦(こうこくのこうはいこのいっせんにあり)」と書かれています。日本海海戦直前に発信された東郷元帥の指令です。「各員一層奮励努力(かくいんいっそうふんれいどりょくせよ)」と続きます。
東郷元帥は、世界三大提督のひとりと言われております。あとのふたりは200年ほど昔、スペイン・フランスの艦隊を破った英国の Horatio Nelsonと、独立戦争で英国と戦ったアメリカの John Paul Jones だそうです。ネルソンはともかく、ジョーンズは知らんな。この三提督は、先の三大記念館に対応しておるようです。あはは。
三笠艦尾近くには「行進曲軍艦」の碑があります。瀬戸口籐吉作曲の、いわゆる「軍艦マーチ」です。世界三大行進曲のひとつと言われております。他のふたつは、ドイツの「旧友 ALTE KAMERADEN 」(カール・タイケ CARL TEIKE 作曲)と、アメリカの「星条旗よ永遠なれ STARS AND STRIPES FOREVER 」(ジョン・フィリップ・スーザ JOHN PHILIP SOUSA 作曲)でございます。
[東郷元帥像] | [軍艦] |
まず艦首に回ります。
[左舷前から] | [もっと前から] |
菊のご紋章。右は竣工から1987年まで取り付けられていた紋章。艦内に展示されています。
[ホンモノ] |
|
[艦首紋章] |
錨。
[下から見た錨の穴] |
|
[甲板から見た錨] |
後ろに回ります。「さかみ」と読んではいけません。
[左舷後部から] | [艦尾] |
右舷後部から。これは「軍港めぐり」の船から撮影したものです。
[右舷後部から] | [も少し前の方] |
岸から離れると、こんな感じ。
[艦橋付近] | [遠景] |
いよいよ艦内に入ります。観覧券は、一般500円です。
[観覧券 表] | [観覧券 裏] |
このようなものもございます。
[表] |
|
[中面] |
こちらは艦内案内図でございます。
[艦内案内図] |
上甲板と中甲板は公開されていますが、下甲板と機関室は土砂で埋められ、入ることはできません。上甲板の前甲板です。
[艦首から艦橋を臨む] | [艦橋から艦首を臨む] |
前部砲塔と艦橋。主砲は口径30cmで、前後合わせて4門ございます。
[前部砲塔] | [艦橋] |
いちばん高いところまで登ります。右は戦闘中に使われるシェルターデッキの中。厚い鋼板で囲まれています。
[艦橋の上] | [シェルターデッキ] |
信号灯。艦橋左右に張り出しています。
煙突は2本。マストに翻るのはZ旗でございます。
[信号灯] | [煙突とZ旗] |
艦橋から上甲板を見下ろしたところ。左は前部艦橋から、右は後部艦橋からの撮影。
[上甲板 煙突の前] | [上甲板 煙突の後ろ] |
最上甲板からの眺め。
[後部艦橋を臨む] |
|
[前部マスト] |
上甲板には8cm補助砲が並ぶ。ハンドルをまわすと上下砲を向けることができます。左右は体重をかけて回します。喫煙スペースになっております。
[8cm補助砲] | [8cm補助砲] |
右上の写真の右手にロープがかかっていますが、これは破片避けだそうです。左下の写真のように広げて使います。
右下は、中甲板に展示されていたハンモックです。
[破片よけのロープ] | [ハンモック] |
中甲板両舷には15cm副砲が並びます。
[砲弾と装填のようす] | [副砲操作部] |
上列が8cm補助砲、下列が15cm副砲です。
[左舷側砲列] | [右舷側砲列] |
中甲板は展示室になっております。艦長室などの居室も、展示されております。長官室の左の箱はベッドのようです。
[バストイレ洗面所] | [長官室] |
食器棚は、食器が落ちてこないように工夫されています。引き出しには「ナイフ・ホーク類」と書かれています。
右は士官室。壁に赤い斜線でマークされているところは、被弾個所を示しています。
[士官室] |
|
[食器棚] |
艦内にはたくさんの被弾マークがつけられています。
[被弾個所] | [鉄板を重ねて補修] |
観覧券にエピソードが書かれていた時鐘です。
右は講堂。中甲板最前部にあり、ここで東映映画「日本海大海戦」のダイジェスト版(15分)を上映しています。前が狭くなっているのは、切っ先の部分だからですね。
[被弾した時鐘] | [講堂] |
ロシアの主砲砲弾と三笠の主砲砲弾です。
[ロシアの主砲砲弾] | [三笠の主砲砲弾] |
戦艦大和の主砲砲弾も展示されています。最後は艦尾に翻る軍艦旗。
[戦艦大和の主砲砲弾] | [軍艦旗] |
売店でおみやげを買いました。ゆーめーなフィンランドの東郷ビールです。東郷焼酎っつーのもありました。
[東郷ビール] | [由来] |
下は号笛。吹き方が分からん。あはは。
[号笛] |
えー、三笠には公式サイトがございます。とても充実しております。
記念艦みかさ 公式サイト