スコットランドの釣鐘草

--- The Blue-Bells of Scotland ---
画像を別窓で表示する
【  曲 名  】スコットランドの釣鐘草 (The Blue-Bells of Scotland)
【 作曲者名 】Traditional
【 作詞者名 】Traditional
【 訳詞者名 】堀内 敬三
【アーティスト】−
【データ作成者】蛞蝓なめちゃん (odasan@ma.catv.ne.jp)
【 データ形式 】標準MIDIファイル(.MID) Format 0 :Timebase=120
【 作成ソフト 】Cakewalk Professional Ver 8.0
【 対応音源 】GM (データ作成時は SC-88 Pro を使用)
【 圧縮形式 】LHA 2.13

釣鐘草は「蛍袋(ほたるぶくろ)」というキキョウ科の草だそうです。6〜7月、ホタルの出るころに花が咲き、子供が花の中にホタルを入れたりしたためこの名がつけられたそうですが、要するにランプになるわけですね。花びらの先が5つに分かれて、下向きに咲くので別名「釣鐘草」とか「提灯花」と言うそうです。わしゃあ、てっきり秋の花かと思っておりやした。あはは。

で、この曲はスコットランド民謡に堀内敬三さんが詞をつけたもので、小学校の音楽で歌った記憶があります。さわやかな曲でございます。このデータは、蛞蝓屋敷(わしのホームページだよん)の音楽のページに貼りつけておったのを、あれこれ修整したものでございます。堀内先生の歌詞は二番までしかないのですが、データの方は調子にのって三番まで演奏致しましたので、WRD の三番は一番を繰り返すように致しました。前奏も間奏もございませんで、カラオケとして歌うにはちょっと無理があると思います。あはは。でも、怪しいことはしておりませんのでGMレベルでお聞きいただけると存じます。